お知らせ
- 2024.12.21 第32回《竹中平蔵氏講演会&チャリティバザー》のご案内
- 2024.09.23 2024年度がスタート!
- 2024.04.26 《チャリティコンサート》&《支援金贈呈式》
- 2024.01.19 国際ソロプチミスト和歌山《チャリティコンサート》開催
- 2023.09.21 2023年度がスタート!
最新の記事
国際ソロプチミスト和歌山 大学院女子学生研究奨学金 贈呈
「国際ソロプチミスト和歌山 大学院女子学生研究奨学金」を和歌山大学大学院システム工学研究科博士課程2年 松下 藍子様に贈呈し、卓話を行っていただきました。
同奨学金はSI和歌山の認証50周年記念事業として2022年に創設。10年間継続することとし、今回が4回目となります。
松下さんの研究テーマは「人口減少下における高密度居住の集落の居住の継承」 九州大学大学院修了後、都市計画などを手掛けるコンサルタント会社に勤務する中で、和歌山市雑賀崎地区のまちづくり支援に関わり、この地区を研究したいと思い和歌山大学大学院博士課程に進まれました。
私たち会員は研究の成果に期待し、応援しています。
| 2025.06.28 Saturday 00:12 |
クラブ ユース・フォーラム2025
クラブ ユース・フォーラム2025を開催いたしました。
2025年5月24日
於:和歌山県民文化会館6F 特別会議室B
7高等学校より10名参加、「未来に輝く女性の生き方」 ーいにしえの女性から学ぶー をテーマに小論文発表の後、和歌山大学観光学部加藤久美教授をコーディネーターにディスカッションを行い、活発な意見が次々と出されました。生徒さんからは「語り合うことの大切さを感じ、この様な機会を与えていただきありがとうございました。」と、感謝の言葉があり、会員一同感動いたしました。引率の先生からも「生徒に学びの多い機会を与えていただいた」と謝意を受け、報道関係者からもフォーラムの意義に評価をいただきました。
| 2025.06.27 Friday 19:07 |
第32回《竹中平蔵氏講演会&チャリティバザー》
第32回《竹中平蔵氏講演会&チャリティバザー》を開催いたしました。
2025年3月5日
於:ダイワロイネットホテル和歌山
和歌山市出身の経済学者で慶応大学名誉教授の竹中平蔵氏をお迎えしての講演会は盛会
約500名のご来場下さった皆様が、テーマ「世界の変動とこれからの日本」のお話に熱心に耳を傾けました。
質疑応答も活発に行われ、男性も多く足を運んで下さり、有意義な講演会となりました。
同時開催のチャリティバザーでは、会員持寄りコーナー、手作りコーナー等、協賛店の出店もあり成功裏に終えることが出来、会員一同、心より感謝しております。
ご協力頂きました収益金は、地域への奉仕や子育て支援への活動に役立てさせていただきます。
| 2025.03.24 Monday 19:07 |
夢を拓く:女子中高生のためのキャリア・サポート
「夢を拓く:女子中高生のためのキャリア・サポート」
プロジェクト支援 企業見学
理学療法・作業療法体験 2025年1月25日
於:和歌山リハビリテーション専門職大学
女子高校生5名、引率教諭3名、会員26名、計34名が参加。
理学療法士や作業療法士の役割や仕事内容を学習しました。
微弱電流療法の体験 電流を流すことで効果がある。
生徒さんからは「知らない世界、職種を知ることで将来の選択肢が増える貴重な機会」との感想を頂きました。
| 2025.02.25 Tuesday 15:03 |
夢を拓く:女子中高生のためのキャリア・サポート
「夢を拓く:女子中高生のためのキャリア・サポート」
プロジェクト支援
2024年12月14日
於:和歌山ビッグ愛
女子中高生13名、引率教諭6名、会員25名、計44名が参加。講師として志摩美智子先生をお招きし、クリスマスらしいフラワーアレンジメントを楽しく作成し、将来生徒さんたちに役立つことがあれば、、、と和菓子のいただき方を体験しました。
生徒さんからは「普段、しないことを体験できて楽しかった」などの感想を頂きました。
| 2024.12.26 Thursday 12:12 |