国際ソロプチミスト 和歌山

次世代を担う子ども達に 夢と希望を 美しい地球を!

国際ソロプチミスト和歌山 ホーム

2022年1月

企業見学

企業見学 2021

12月11日(土)会員21名が参加して、和歌山県海南市黒江地区を散策
国際ソロプチミスト和歌山では、海南市内在住の会員も多く在籍しており、他の会員にも もっと海南を知ってもらおうと、奉仕プログラム委員会が中心となり企画されました。

企業見学行程表.png2.png500.png kuroemachinami.png500.png

海南市は古くから工芸の町として知られ、中でも黒江地区は漆器の町として有名です。

IMG_2781.jpg IMG_2769.jpg
もともと、黒江の漆器は室町時代に始まり、江戸時代には藩の保護を受けて一大漆器の町として大きく栄えました。
漆器の繁栄とともに、手狭となった黒江地区は徐々に埋め立てられ、現在の区画を形成。 京風で趣のある「連子格子」の外観を擁する町屋、のこぎりの歯型の町並みなど、独特な漆器町の景観が形成されていきます。
IMG_2764.jpg IMG_2777.jpg IMG_2778 (2).jpg

IMG_2780 (2).jpg
漆の木

roji.png IMG_2849.jpg
IMG_2845.jpg IMG_2790.jpg IMG_2812.jpg
現在でも残る「のこぎり歯状」という特徴的な黒江の町並みは、約200メートルの川端通りを含め南北にある細い路地に見ることができます。
IMG_2850.jpg狭い小路が、迷路のようにあちらこちらに伸び、 そんな小道をつらつらと進み、中言神社にたどり着きます。

IMG_2874.jpg

中言神社のご祭神は、もともと名草地方におられた地主神だと言われていて、その土地に根付きしっかり守ってくださる神様です。 中言神社の御由緒によると、「名草彦命」と「名草姫命」は夫婦の神様。 その事から子供の健やかな成長・縁結び・家内安全・陰陽和合のご利益があるそうです。
IMG_2860.jpg IMG_2855.jpg
万葉歌人・柿本人麻呂が「黒牛潟」を詠んだ歌碑
『古に妹と我が見し ぬばたまの  黒牛潟を 見ればさぶしも。』
(かつて愛する人と一緒に眺めたこの黒牛潟を、今は一人で眺めている。なんとさびしいことだろう。)
IMG_2864.jpg IMG_2869.jpg

中言神社には「筆塚」がお祀りされています。 紀州漆器がさかんな黒江では、毎年4月1日には「春祭り・筆まつり」が行われ、漆を塗るための筆や刷毛が使えなくなったら、感謝をこめて筆塚に。お参りすると書道など芸事の上達にもつながると言われています。

境内には「黒牛の水」と呼ばれる名水が湧き出しています。
紀の国の名水50選にも選ばれており、茶道や書道などの上達に効果があるとされています。 古い時代、中言神社一帯は「黒牛潟」と呼ばれる干潟となっていて、境内には黒牛を思わせる大岩があったとか。 その黒牛の大岩を穿ったところ水が湧き出したため「黒牛の水」と名付けられたようです。 黒江の名手酒造ではこの水と同じ水脈を使い、純米酒「黒牛」を醸造しています。

mannyoukahi.png 名手酒造の日本酒「黒牛」は万葉集から名づけられていることから店舗には万葉の歌碑が建てられていました 。
IMG_2887.jpg

まだまだ こんな 
  趣のあるお店もあります。



IMG_2894.jpg

語り部さんのお二人には、今日は本当にお世話になりました。

和歌山に住んでいても分からない海南の歴史や漆器の事、とても勉強になりました。

ありがとうございました。

kouhannnittuduku.png

| 2022.01.16 Sunday 22:10 |

企業見学 2

今年度の企業見学 後半の部

お楽しみの昼食の時間
漆器の町 黒江の川端通りにあるカフェ「べっちんさん」

becchin.png IMG_2899.jpg
看板メニューの和歌山県に古くから伝わる郷土料理「早なれ寿司」か「茶粥セット」好きなものを選んでいただきました。
サバをすし飯にのせ、あせの葉で巻いた「早なれ寿司」と、おそばセットの方 少々お待ちください。
IMG_2903.jpg IMG_2901.jpg
明治45年に建てられた日本家屋をリノベーション、 伝統と現代が調和した落ち着きある空間で、漆器に盛られた料理を楽しみました。
1.jpg 2.jpg

築約100年の邸宅での郷土料理のお食事と、紀州の伝統工芸のコレクションの素晴らしさで、テレビの「となりの人間国宝さん」に選ばれています。





IMG_2909.jpg
IMG_2922.jpg 13.jpg 12.jpg
別珍(べっちん)さんの由来は、同店を経営する中山社長(大阪市)が舞台幕などに使用する生地の取り引きを手掛けていることから、「べっちんさん」と名付けられたそうです。「おいしい『早なれ』を美しい器と日本建築と共に楽しんでいただき、地域の人をはじめ、多くの人のおもてなしをしたい」との事です。

午後からは、浄國寺の蒔絵天井画の見学 
漆の町 海南・黒江の寺院だからこその蒔絵の天井画です。
黒江の漆工芸家・橋爪靖雄さんが手掛けた浄國寺の蒔絵天井画、日本でも珍しい 漆を使った大作、見ごたえがあります。

浄國寺には、樹齢600年と言われる2本の大きなクスノキがあり、有名です。御門からはみ出ています。

IMG_2933.jpg

23.jpg

3.jpg

DSC_0343.JPG

21.jpg

makiekobetu.png

31.png

荻野昭裕住職から依頼を受け、本堂左右両余間の天井に蒔絵で「四季の草花と星座」 をテーマに制作

右余間は春夏の、左余間は秋冬の草花と星座が描かれています。

蒔絵一枚の大きさは縦約60cm横約50cm、 季節ごと21枚の計84枚
広さ10畳の各間天井に縦7枚、 横6枚
橋本先生より
伝統工芸の漆工技術を駆使し、 全て手作業。 主に螺鈿(らでん)、 梨地(なしじ)、 金箔(きんぱく)を使い、 輝く星座は玉虫箔で表現した。 「失われつつある伝統技術を下地から塗り、今後100年は残ると考えて作りました。達成感 を感じられる仕事ができたと思います」「見に来られた方に喜んでもらいたい」 とのお話しをお聞きしました。

DSC_0349.JPG

DSC_0369.JPG

DSC_0377.JPG

DSC_0350.JPG

コロナ禍で、なかなか会員が一緒に活動できませんでしたが、黒江の町で久しぶりに楽しい時間を過ごすことが出来ました。橋本先生の浄國寺の蒔絵天井画も本当に素晴らしいものでした。

今日一日に感謝して。

DSC_0342.JPG chouchin.png DSC_0386.JPG

zennhanni mdoru.png

| 2022.01.16 Sunday 15:03 |

りら創造芸術高等学校Sクラブの活動を応援!

国際ソロプチミストでは、地域に貢献、奉仕活動に励む学生の活動をサポート
スポンサークラブとして一緒に活動したり支援を行っています。

無限の可能性と才能を持つ学生の奉仕活動に支援し、協力する為のプログラムとして、私たちクラブでは現在、りら創造芸術高等学校と和歌山大学吹奏楽団のそれぞれの活動を応援しています。

Sクラブの対象は中学生、高校生

りら創造芸術高等学校Sクラブ 第4回《りらシアター》
rirashiata-posuta.png

   11月28日(日)

りらシアター
テーマ「花束」 を開催

紀美野町文化センターみさとホール

同じ日、クラブでは《留学生との交流会》が開催されましたので、限られた人数ではありますが、スポンサーシップ委員会を中心に応援に行かせていただきました。

rirakaiin.png
この学校は舞台芸術や音楽、デザイン、マネジメントなどを専門に学ぶ特色ある学校です。 地域に溶け込んだ活動で伝統芸術や伝統産業の復活に成功、全国ネットで何度も取り上げられ、会場には地域の方々も多数参加されていました。
rirasakuhin.png
今回の発表会は「好きなことに挑戦できること、舞台に立てること、りらで高校生活を送れていること」、そうした感謝の気持ちをテーマの「花束」という言葉で表現したそうです。

現在は新型コロナ感染症のため、Sクラブと共に活動することは難しいですが、学校の特色を生かし、多方面で活躍するりらの学生たちの活動を見守り、今後も支援を続けてまいります。

| 2022.01.15 Saturday 21:09 |

和歌山大学吹奏楽団シグマソサエティの活動を応援!

和歌山大学吹奏楽団シグマソサエティ第43回定期演奏会
image-1.pngwadaiposuta-.png

  12月11日(土)
     定期演奏会 開催

和歌山県民文化会館大ホール

2年ぶりの開催となりました。 感染症対策がきちんと成され、予約入場制、私たち会員も2週間体温チェックの上、演奏会を鑑賞いたしました。

suisougakudankannban.png suisougakudanntoisshoni.png
様々な制限があった中でのコンサートでしたが、素晴らしい演奏に感激しました。
なかなか交流を持てなくてスポンサークラブとしてはとても残念、早く日常が取り戻せ、合同の活動が出来ることを期待するばかりです。

******************************************************************
シグマソサエティの?.png(シグマ)は、ギリシャ文字のSにあたり,Service(奉仕)のSを 表すものである。 誰の心の中にもある、自分以外の人や地域社会、国、そして世界の為に何らかの役に立ちたいという気持ちが奉仕であって、奉仕を行動に移す時、一人でできること には限りがあるが、同じ志を持った仲間が集まることにより さらに大きな力となる。その大きな力を結集して行動する・・・
それがシグマソサエティであって、対象は無限の可能性と才能を持つ大学生、短大生、専門学校生です。
******************************************************************

| 2022.01.15 Saturday 21:09 |

留学生との交流会

《留学生との交流会》

11月28日 史跡 和歌山城で開催

昨年度はコロナ感染症の拡大のため、残念ながら中止となりましたが、このところ国内、特に和歌山県に於きましては、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いていることから、今年度は留学生との交流会を開催することを決定。
ただ、まだまだ屋外での交流が望ましいのではと、和歌山城での開催となりました。

IMG_2641.jpg IMG_2647 (2).jpg2.jpg

和歌山大学・院生12名 和歌山外国語専門学校生2名、先生方と会員の合計34名が参加

留学生の皆様は、時代衣装に着替え、忍者姿になって語り部さんと城内を散策、おもてなし忍者との手裏剣遊び等を体験、とても楽しそう!

IMG_2665.jpg IMG_2682.jpg IMG_2700.jpg
IMG_2708.jpg IMG_2718.jpg IMG_2719 (2).jpg
語り部さんの案内で 紅葉渓庭園、 御橋廊下を通り
和歌山城特有の石垣や伏虎像を見て回りました。 
IMG_2728.jpg IMG_2731 (3).jpg IMG_2733.jpg
留学生は軽やかな足取りで、会員たちは日頃の運動不足を嘆きながら
ようやく天守閣近くまで上がってきました。
IMG_2748.jpg
お天気にも恵まれ、青空に天守閣が綺麗に映えています。
PXL_20211128_051215954.MP.jpg IMG_2754.jpg
PXL_20211128_051902122.MP.jpg PXL_20211128_051304135.MP.jpg
PXL_20211128_053252199.MP.jpg PXL_20211128_052048180.MP.jpg

天守閣より見える和歌山市内の様子、留学生にはどのように映ったでしょうか。

kouhannnittuduku.png

| 2022.01.13 Thursday 15:03 |

留学生との交流会 2

《留学生との交流会》後半の部

天守閣から 二の丸広場にやってきました。

和歌山城のボランティア《おもてなし忍者》・・・・"忍法おもてなしの術"で、心に残る思い出作りをサポート・・・・と一緒に手裏剣投げを体験

PXL_20211128_054410109.MP.jpg PXL_20211128_054801656.MP.jpg
PXL_20211128_054638417.MP.jpg PXL_20211128_054847811.MP.jpg
会員との交流 二人組になって互いを紹介 
留学生の皆さんは 日本語がとても流暢なので、スムーズに進行
DSC_0227.JPG DSC_0214.JPG
DSC_0238 - コピー.JPG DSC_0241.JPG
DSC_0258.JPG DSC_0274.JPG
手作り輪投げで さらに交流を深めました。
DSC_0260.JPG DSC_0265.JPG
DSC_0267.JPG DSC_0257.JPG
DSC_0285.JPG DSC_0288.JPG
高得点のペアは 素敵な商品をGET
DSC_0296.JPG

冬がもうそこまで 夕暮れも近づいてまいりましたので、楽しかった一日も
そろそろお開きです。

DSC_0335.JPG DSC_0328.JPG
DSC_0325.JPG

きいちゃんグッズや和歌山の名産品のお土産
気に入って頂けたでしょうか。

みんなで連絡先を交換したり、一緒に写真を撮ったり 
日本の楽しい思い出になると良いですね。

DSC_0314.JPG DSC_0289.JPG
DSC_0316.JPG DSC_0291.JPG
DSC_0318.JPG ryugakuseikouryuukaishinnbunkiji2.jpg2.jpg
DSC_0306.JPG

留学生の皆様 和歌山城での一日、日本の秋から冬への季節の移ろいと和の心を
理解して頂けたら嬉しいです。
コロナ禍ではありますが、お身体に気を付けて日本の生活をエンジョイ下さいますようお祈りいたします。


新聞社の記者も同行、大きく掲載下さいました。zennhanni mdoru.png

| 2022.01.13 Thursday 13:01 |

国際ソロプチミスト
和歌山 クラブ事務所

〒640-8268
和歌山市広道20番地
第一田中ビル406

TEL TEL

073-427-1702

FAX FAX

073-427-1702

E-mail E-mail

si-wakayama@topaz.plala.or.jp   

過去の記事

国際ソロプチミスト和歌山 クラブ事務所

640-8268 和歌山市広道20番地 第一田中ビル406

TEL TEL 073-427-1702  FAX FAX 073-427-1702  E-mail E-mail si-wakayama@topaz.plala.or.jp

©2009 Soroptimist International of Wakayama